#138「LIVE! DRIVE! CUBA! その2 〜 キューバは行きづらい国 5つの理由」
公開日:
:
最終更新日:2019/09/05
旅
キューバへ行くのはハードルが高い。
今までオーストラリアやインドやネパールなど色々と一人旅へ出かけた。どこへ行くにも、旅にはそれなりにハードルが用意されている。その中でも、キューバのハードルは圧倒的に高いと感じた。
夏休みにグアムへ行くみたいに、気楽には入国させてくれないのだ。キューバが行きづらいと感じた理由は、こちらの5つ。
その①情報が少ない
キューバはとにかく情報が少ない。
本屋に行ってもガイドブックがあるのは、地球の歩き方くらい。ネットでキューバの情報を探しても、有益な情報が掲載されているサイトを見つけるのは難しい。
この情報があふれているこの世界で、なんでこんなに情報がないのか不思議なくらいで、まずそこが困った。
その②アメリカ系の旅行予約サイトが使えない。
キューバのホテルをネットで予約するのは難しい。
長年国交が断絶していた影響で、エクスペディアなどのアメリカ系の旅行予約サイトが使えないのだ。
しかもネット環境が悪いので、ホテルや宿にメールが届かない可能性も有り。
その③ホテルがいつも予約で一杯
ネットがダメならと、青山にあるキューバ専門の旅行会社に足を運んだ。
すると航空券は取れるけど、ホテルがどこもいっぱいで予約が取れないと言われてしまった。
世界中から旅行者がハバナへ押し寄せているという情報は本当だったと肌で感じた。
その④公用語がスペイン語。
英語が通じない。キューバのサイトを見ても、スペイン語だから良く分からない。ハバナのホテルやレストランなどでは、多少通じるが田舎に行けば行くほど、ほとんど英語は通じないので、最低限のスペイン語の知識は必須。
その⑤入国する為に必要な書類が多い。
•ツーリストカード(キューバ大使館領事部で取得可能)
•英文で書かれた海外保険の証明書。
•eTA(カナダ経由で入国する場合)
詳しくはこちら ↓
キューバ入国に絶対に必要な書類
キューバへ行くのは、本当にハードルが高い。
一気に加速したキューバへの憧れが、あっという間に減速した。
関連記事
-
-
#88「7DAYS INDIA その5 ガンガーフジホームへようこそ!」
結局、どちらのホテルに泊まるか答えの出ぬまま、寝台列車の中で夜が明けた。そして、予定より2時間遅
-
-
#34「伝説の旅人 前編 」
「カメラマンになりたい。」 そんな漠然とした未来を、生まれて初めて思い描いたのは22歳
-
-
#94 「旅の終わりに思うこと」
インドから帰ってきて半年以上の月日が過ぎた。それだけの日々が過ぎ去った今でも、旅の余韻がどこかで
-
-
#36「伝説の旅人 後編」
どこまでも、真っ直ぐに伸びる一本道。 その先の遠くに見える、小さな人影。バイクのアクセルをまわ
-
-
#22「九州男児、世界一周の旅にでる!」
「いつか、世界一周してみたい。」 そんな空想をする人は、世界中にたくさんいる。それでも実際に行
-
-
#120「レストラン料理撮影 : フェノメナーレ」
都立大学の本格イタリアン「フェノメナーレ」のHP用料理撮影。 この店のオーナーのシュンとの
-
-
#25「伊国のマックで待ちぼうけ 中編」
受話器の向こうで鳴いている、空しい呼び出し音。駅の構内にある公衆電話からシュンの携帯へ電話をかけ
-
-
#86「7DAYS INDIA その3 本物の偽物」
12月30日(木) 20:00 インドの夜を乱暴に照らす車のライト。路上に響く、鳴り止まな
-
-
#98「東北へ ~言葉~」
小学校の避難所のテントに被災されていたおばちゃんが、明るく笑って話してくれた。 「電気なん
-
-
#139「LIVE! DRIVE! CUBA! その3 〜 中南米旅行の救世主!オンリーワントラベルの評判」
キューバへ行くのは簡単ではないことを知り、旅の道のりに暗雲がたちこめた頃。道を照らす、光り輝